03日 4月 2025
視床下部過誤腫で治療を行った患者さんやご家族の方からご要望のあった「患者家族会」の設立について、かねてから考えてはいたのですが、 このたび、福岡山王病院へ異動したことを機に、患者さんやご家族との繋がりを大切にしたい、より多くの方に情報発信をしなければならない、との思いから、本格的に設立に向けて動こうと考えました。...
03日 3月 2025
2025年2月いっぱいで、14年勤めた西新潟中央病院を退職し、 3月1日付けで、福岡市早良区にある“福岡山王病院”へ異動しました。 西新潟中央病院では、本当に数多くの経験をさせていただき、 特に視床下部過誤腫については、国内外に堂々と胸を張れる経験、実績を積み重ねてこられたと思います。...
21日 1月 2025
2025年がスタートし,早3週間が経とうとしています. 筆まめでない私は,やっぱりというか,前回のブログが2024年4月ということになっており,なかなか情報発信ができていませんでした.とほほ... 2025年は,少しでも情報発信を増やしていきたいと思います.
01日 4月 2024
少し前の話になりますが,3月22日頃から,視床下部過誤腫に対する定位温熱凝固術の手術動画コンテンツが公開されています. アカウントを持っている人しか見ることが出来ませんが,かなり細かいところまで説明していますし,定位温熱凝固術のエッセンスが詰まっている内容に仕上がっています....
26日 3月 2024
3月26日は,てんかん啓発活動の日でもあるパープルデイになっています. うちの病院でも,病棟や外来に紫を主体にしたデコレーションや風船がたくさん飾られていました. てんかんコーディネーターや保育士さんの,素敵なセンスで,とても素晴らしい出来に仕上がっています. ちなみに,これは病棟.
23日 1月 2024
2024年は,正月から大きな災害があり,新潟市内も少なからず被害を生じたところがあったが,幸いにして病院および我が家周辺は無事で済むことができた....
16日 9月 2023
9月15日は,国際的な視床下部過誤腫の啓発デーとなっています.
04日 9月 2023
国際てんかん学会での発表終了!
国際てんかん学会での発表が終了! まさかのメイン会場! それなりに国際学会での発表経験はあるが,メイン会場での発表は初めて. 大スクリーンに映されるとは... まぁ,壇上にいる間は,自分の様子を見ることはできないのだが......
03日 9月 2023
国際てんかん学会開始!
いよいよ国際てんかん学会開始です! 初日は,ちょっとだけセッションを聞いて,夕方からのウェルカムセレモニーとウェルカムパーティー的なものがメインなので,若干お祭り気分. いつも思うが,海外の学会は,日本での学会に比べて,規模も大きいし,派手. 学会長でもある,国際てんかん連盟の理事長,Helen...
31日 8月 2023
いよいよ国際てんかん学会へ出発
いよいよ,アイルランドのダブリンで開催される国際てんかん学会に向けて出発. 羽田空港で,0時過ぎの便を待つのに,搭乗口でまったり中. 機内での時間配分が,現地に着いた後の時差に影響するので,どのタイミングで睡眠を取ろうか思案中です... 4日の発表に向けて,練習もしないと......

さらに表示する